“6時を過ぎると1分1ドル超過料金!”
デイケアのお迎えはいつも滑り込み
お稽古事・晩御飯・宿題・お風呂
働くママはお迎え後も分刻み
そんな中、
午後8時・10時の日本との電話会議
午前2時にレポート締め切り
午前4時の確認連絡
午前8時、子供と出勤!
そんな日が続いた季節から約2年後
癌の治療で6か月求職
職場復帰当日に支店統合で失業…
これは
フラクタル心理学®に出会う前の私
気力も体力も最低だった私に
人生180度転換の日が訪れた
それは、アメリカにいらしていた
フラクタル心理学®・現象学開発者
一色真宇先生との出会い
先生の美しさに目も心も奪われた
入門から現象学まで、すべての講座を
一色先生からご講義いただき
フラクタル心理学®講師として直々に
お育ていただくという
今思うと恐れ多い
身に余る幸運に恵まれる
階段を上るどころか
髪を自力で乾かすことすら
できなかった私が
歌のステージに立ち
ジャズダンスも再開
仕事・子育て・趣味・毎晩のネットワーキング
元気になったのを良いことに
スケジュールはパンパンに
一色先生に、何度も
「趣味が多すぎますね...」
とご注意いただいても
「趣味もネットワークも仕事のうち」
と上の空(申し訳ございませんでした。)
スケジュール帳も
頭の中もいっぱい・いっぱい
血尿が続いても
気力で出勤
とうとう職場で失敗の二連発!
頭の整理の優先順位が急上昇
“脳(思考)と環境は相似形”ならば
“脳の整理の為にお片付け!”と一年発起
世界を一世風靡している
こんまりサーティファイド・コンサルタント
の資格を修得
思えばこれが
こんまりxフラクタル心理学®
「心(脳)+環境=人生の整理整頓」講座のはじまり … (続く)
Comentarios